スポンサーリンク

お父さんの居場所ってある?居場所を3つ提案します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一家の大黒柱ってイメージだと思っていたお父さんという存在は、男女平等とかいろいろ相まってかつてのイメージに過ぎなくなってしまっている。

 

 

f:id:periaki0813:20170703002704j:image

 

 

 

 

スポンサーリンク

お父さんの居場所は何処に?

 

仕事から帰ってきても疲れを癒す場所さえないのか?

自分の勉強をする場所すらないのか?

おうちの少ない部屋は子供たちにあげてしまった。

 

そんなお父さんたちのために家庭でのお父さんの居場所を提案してあげたいと思います。

 

 

 

 

 

1.座椅子

 

そもそもなんでこんなこと思ったのかというと、一年ほど前にバナナマンバナナムーンGOLDでホットな話題になった座椅子がきっかけ。Podcast内で、2週にわたってその良さについて議論し、番組内で購入するという流れがありました。放送中の設楽統の熱量、座イスに対する愛はとても強いもので、普通の家具とは違った人を惹きつける何かがあると感じます。

 

 

ぼくも座イス愛用者であるのですが、今回お父さん方に提案したいのは“高級座イス”です。

 

f:id:periaki0813:20170703000753j:image

 

仕事や食事をする時など人が活動する際、現代人は基本的に高さのあるイスに座っているか立っていますよね。地べたに座るということは必然的にくつろぐということになるのです。それが高級になると、体はしっかりとホールドされ、頭まで背もたれがあり、両ひじが置ける。ソファとは一味違った座り心地です。

さらにリクライニングは決まった角度でカチッと止まるわけではなく、どの角度でも自由に調節できるものが多いようで、相方の日村さんも「無限の心地よさ!」と絶賛していました。

 

 

 

詳しく知りたいって方は販売店サイバーライフ を調べてみてください。

 

十分すぎる機能と高いコストパフォーマンスを持つ高級座イスですが、バナナマンのおふたりは「もっとこうだったら良い」とラジオ内で要望をいくつか挙げていました。

すると翌週、実際に購入した企業からメールがあり、その要望に応えるべく開発を開始したそうです。

 

二人からはさらに要望が出ていました。

さらに快適にお買い求めもしやすい値段になり、人々にとって特別な存在となる家具へと変わっていくかもしれません。

 

  • 座面のホールド感をあげてほしい
  • スマホを立てかけれる様なもの
  • AC(コンセント)がほしい
  • 飛行機のビジネスクラスみたいに出てくるテーブル

 

 →→→カノジョのパパは、アルフレックスのソファを成功者の玉座と称してパンツ一丁で陣取ってるそうです。

 

 

f:id:periaki0813:20170704003654j:image

 

いまでは、妻、娘たちのクリーニングが山積。

 

まさに裸の王様。。。

お察し申し上げます。(゚∀゚)

 

2.VR

 

居場所が無ければバーチャルな世界に飛び込んでしまいましょう。

オードリーの若林さんも、南海キャンディーズの山里さんもVRのとりこになってます。

 

VRといってもVRオナニーに使用してるんらしいんですがね。

 

 

f:id:periaki0813:20170703002935j:image

 

 

大学の先輩も先日VRのAVを貰っていてみんなで貸し借りしてみたんですが、みんな同じような顔になっててw

 

世界的にどんどん強くなっている分野なんで、子供との話題にもなること必至です。
とりあえずバーチャルの世界でリラックスするのもあり。

 

 

3.食卓

 

食卓は自然と家族が集まるところ。

お父さんも勉強していれば、子供たちも勉強をはじめていい流れが出来るんです。

 

 

 

仕事に疲れて一人になりたい気持ちもわかりますが、ダイニングに腰を下ろしてみてください。

 

食卓を家族のプラットホームにしましょう!

 

f:id:periaki0813:20170703004515j:image

 

 

 

 

コメント待ってます!