大学一年のとき同期で沖縄の慶良間諸島に潜りに二泊三日の旅行に行ったんだけど、
その時のカノジョの恐怖体験が忘れらんないのでブログに書いときます。
別に事故ではない。
その前に行程話しとくと
1日目❗️
飛行機で那覇へ✈️
2月だと言うのに沖縄はあったかいなぁ。
国際通りぶらぶらしたり、
SAM’sって店で鉄板焼き食べたり飲んだり
泊まったところもかなり格安のところだったのでダイビング込みで5万前後でいけました。
泊まったところは、ロハスヴィラってところ。一泊3000円ぐらい。
慶良間諸島での恐怖体験
沸騰ワードとか各局色んな島を特集してますが、慶良間諸島国立公園に認定されてから、慶良間諸島近辺も人気の島の一つですよね。
2014年に僕らは行きましたが、その時はまだまだ無名の方でまだ空いてましたが今では混んでるんだろうな。
那原から高速船でおよそ一時間くらいで渡嘉敷島へ。ダイバーさんところの民宿で一泊しました。ダイビングとしてはめっちゃ良い透明度を想像してたんだけど、そこまででは無かったです。残念…ロタ島がベスト透明度だったな。
夜にカノジョがバンバンうるさいし、ピカピカ明るいから全く寝れないとか言い出したのです。甘えてきただけかと思ってたのですが、余りの気迫だったのでいつもとは違う感じがしました。
後に調べたところ沖縄戦の激戦区だったところで僕らは泊まっていたそうだ。集団自決したところも近い。たぶん、カノジョはそれを見てしまったのだろう。霊感はなさそうだが、誰かが乗り移ってしまったのかもしれないな。
猫もたくさんいたのはそのためだったのかな。
関連サイト▶︎▶︎▶︎白玉之塔 – 渡嘉敷村 公式サイト Tokashiki Island Official Web site
OBの先生も沖縄で丁稚をしていた時に現地の人に聞いた話だと、
沖縄でヤバイと言われているところはマジでヤバイから近寄らない方がいいとのこと。
ダイビングは綺麗な海を見せてくれるが、同時に人間の作った汚い歴史を見る機会も多い。ダイビングを続けていく以上海を汚すことの無いように努めなければならないな。
コメント待ってます!