スポンサーリンク

医学生の登竜門の1つOSCEが終わりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日、OSCEが終わりました。結果はどうかわかりませんが、意外と緊張しませんでしたし、練習の甲斐がありました。一緒に練習してくれた仲間たちには感謝しかない。

多くの人たちはオスキーの講義から試験までの間はほぼ練習する人がいないようで、試験3日前くらいから詰め込んでいくみたいです。

ただ、ぼくのようなコミュ障害丸出しのような人間はよくよく練習した方がいいとカノジョからもよく言われていて。一週間前からコツコツと練習していきました。

試験内容は漏洩につながるので書きませんが、動画見るのも大事だけどみんなでまずやってみることが大切だと感じましたね。アハ体験とかでも同じ動画見てるのに人それぞれ感じ方が違うのはわかりやすい例だと思います。同様に同じ動画を見ていても感じ方が違うので互いに指摘し合うことを、オススメします。

例えば、ぼくは救急で呼吸、脈拍を確認するときに傷病者の口元に顔を近づけること意識出来ていませんでした。

3月のレジナビ では千葉のブースを主に周ろうかなと思います。いよいよ病院見学していくステージに入って来ました。

コメント待ってます!