スポンサーリンク

【2018年版】バナナムーンから学ぶちょっとしたプレゼントに困ったら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3年前かなラジオ、バナナムーンで日村さんがバレンタインのチョコを欲しいとラジオスタッフにねだっていたにもかかわらず、ホワイトデーのお返しを忘れてしまったってエピソードがあります。

放送作家の成瀬さんも忘れてしまい、二人合わせて30万円位の制裁を受けました。カイザービンタとどちらが嫌なんだろう笑

この制裁はホワイトデーのお返しといえどかなり痛いもので、設楽さんはじめバナナムーンスタッフの方たちにも強く心に響いたらしく、毎年この時期になるとビクビクものです。相当凝ったものを毎年買ってきてますね。

ホワイトデーのお返しって忘れやすい。特に義理チョコのお返しとかホワイトデー当日に会わないと知らぬうちに過ぎていたことも。

今回、この記事を書こうと思ったのは、ぼくの彼女が今年学年首席だったのでちょっとしたプレゼントを買いたいなと思ったときに結構迷ったので、そんな人多いんじゃないかなと思い、書きます。

スポンサーリンク

フランス産のハチミツ🇫🇷

→オークラさん

ぼくもオーストラリアに修学旅行で帰ってきた弟からのお土産がハチミツでした。ハチミツって好き嫌い分かれたりしないのか微妙なので、そこまで仲良くない相手には好ましくないかもしれません。

BABBIのチョコウエハース

→みやざきさん

日村さんからBABBIの力を借りてるから結果、フィアーザしてるよ!とか言われてしまってる。フィアーザとはみやざきさんとウォーキングデッドのミスからきた造語です。

BABBI 公式サイト | イタリアから来たウェハースとスイーツの専門店

ディレクター辻さんからはチョコと羊羹がミックスされたような和の洋菓子はチョコレートようかん – 石屋製菓のかな。あんまり美味しいって評価は見かけないけど、、、作家永井さんは、バターサンド。ADドロボーくんからは、マカロン。ミキサー猪野くんは、クッキー。作家成瀬さんは、ジョエル・ロブションのお菓子。

総じて、珍しいお菓子で攻めるのもアリかもしれません。不味くても新しく食べたって満足できる。

ラッシュの入浴剤

→日村さん

これはちょー置きにいってますね。ぼくも友達の誕プレにあげたことがある。今思えば匂いきついから賛否分かれるかもしれん。

エルメスのボディソープ

→設楽さん

設楽さん相当自信ありそうでした。最後にもってくるあたり笑

高級ブランドのボディソープって結構アリですよ。革製品なんかと比べてめちゃくちゃ高いわけではないのでちょっとしたプレゼントにはいいかも。個人的には、ブルガリのボディソープが好きです。過去に関連記事:オスのスイッチは入ってるか? にブルガリのボディソープについて書いてました。

ちょっとしたプレゼントって難しいよね。

ぼくも探すのがんばります。

追記

結局、カノジョにはランコムの口紅をプレゼントしました。口紅選びはなかなか難しいですよ。こんな発色、色味が、いいなと思っても実際唇に塗ってみると違うね!ってなってしまう事が沢山あります。今回選んだ時もピンクが強いものが欲しかったのですが、実際つけてみると蛍光ピンクみたいになってしまい二人で大笑いしました。

口紅をプレゼントしたいときは

  • 無難な色にする
  • 相手がいつも使っている色の別ブランド
  • 相手を連れて行く

しかないと思います。個人的に相手を連れて行くが一番良い選択だと思います。以前にもCHANELを始めとした別ブランドもプレゼントした時もカノジョを連れていき実際につけてもらいました。この時気をつけてほしいのが超混んでいるデパートで買うとそれだけで疲れてしまうという事。空いてそうなデパートを選んで買いましょう。新宿の伊勢丹なんかは、他の店舗と給料同じなの?ってくらい混んでます。

結局Creamってラインの口紅を買いました。ベージュベースで落ち着いた印象。病院実習も始まりましたし、これがベストアンサーだと思ってます。

コメント待ってます!