スポンサーリンク

【彼女推薦】乾燥肌にも!敏感肌にも!おすすめのファンデーション桜花媛

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1ヶ月に1回このブログに登場する、カノジョ🐰です。

男目線で選んだ恋コスメでなかじ🐨が書いて約束した通りファンデーションに関して書きます。

敏感肌の人は、ファンデーション選びが大変だと思います。 敏感肌にはパウダーファンデがいいと聞いたり、ミネラルファンデがいいと言われたり。

かといってパウダーファンデーションだとパサパサでノリが悪い。 ミネラルファンデだとカバー力がないし、毎日のブラシで肌に刺激がある。

一体何がいいんだろうって、悩みますよね。

ここで、敏感肌の人がファンデーションに求める条件について、一度整理して見ましょう。

スポンサーリンク

1 刺激になる成分が入っていない🌸

特に大切です。ファンデーションは朝から晩まで肌に乗っているものです。界面活性剤や紫外線吸収剤と、肌の刺激になるものを含んで長時間過ごすと、肌にダメージを与えます。

一回使って大丈夫だと思ってたファンデーションを暫く使うと急に肌に合わなくなったことってありませんか? それは、その刺激が少しずつ溜まっていることを表してるんですよね。 なので、肌に刺激がないことが大切です。

2 普通以上はカバー力がある🌸

いくら肌に優しくてもカバー力が0じゃ意味がないですよね。巷で噂のミネラルファンデも塗って1時間経つと何も残ってないってこと、結構あると思います笑 ちゃんとカバー力があるものを使いたいですよね。

3 刺激になるような塗り方じゃない🌸

ミネラルファンデのカブキブラシやパフ、毎日使うと肌の刺激です。肌に細かい傷がいっぱいできて、肌荒れの原因です。 パフを洗いましょうと言っても、中性洗剤で洗ったりしてると、その洗剤の残りで肌が荒れるし、毎回使い捨てにするわけにもいかないし… 使用方法も大事です。

4 紫外線も防止できる🌸

紫外線を防止することは超重要事項です!老化の原因、肌荒れの原因になります。日常生活ならspf30くらいのものがベストです。 紫外線吸収剤は肌の刺激になるので避けたい成分です。 日焼け止めの上にファンデーションを重ねたらいいんじゃないかと思う方もいると思いますが、あれこれ重ねると崩れやすく、また全成分量も多くなるので、肌荒れのリスクになりやすいです。出来たら一つで片付けたい! 時短にもなります🌸

5 自分の肌にあった色がある🌸

敏感肌用のファンデーションは、選べる色が少ないっていう人が多いと思います。 ミネラルは時間が経つと赤黒くなったり、黄色くなりすぎたり。自分にあった色でキレイな肌になりたいですよね。

そこで。これらの問題を全て解決する私が愛してやまないファンデーションをご紹介します↓

界面活性剤も紫外線吸収剤も不使用!

なのにspf30!

BBクリームなので粉っぽくなりにくく、それなのにベタベタしないんです!!

f:id:periaki0813:20180409062039j:image

しっとりしているのに、表面はサラッとしていて、まさに理想の仕上がりです。

色は4色あるので、きっとぴったりの色が見つかります。

しかも、落とした後も肌が全く疲れていなく、むしろ長く使い続けると毛穴が締まってきた印象…🌸

普通のクレンジングで一回でするっと落ちます。

使い方のポイントとしては、保湿をした後に、肌の上で伸ばすというよりも、ポンポンと指を肌の上に置くように馴染ませることです。 そして最後にハンドプレスすると、するするふわふわの肌に仕上がります。

匂いは、薬草のようなちょっと青臭いにおいで、それが肌に効きそうな気がしてちょっとテンションが上がります↑笑

結構カバー力があり、コンシーラーを使わなくてもクマが隠れ、崩れにくいです。 また、崩れ方もキレイで、内側からツヤが出たように崩れるので、ドロドロにはならないです。

いまや色んなところから多目的のBBクリームが出ていますが、 もともとBBクリームとはblemish balmの略で、傷んだ肌を保護する目的で作られたものなんです。 この桜花媛(サクラプリンセス)ナチュラルBBクリーム のBBクリームは、まさにその本来の目的に沿ったものだと思います。 敏感肌をそっと保護するだけでなく、敏感肌によって落ち込む心も優しく癒してくれます。

ファンデーション選びにお悩みの敏感肌の皆さん、ぜひこのBBクリームを使ってみてください。

🌈彼女🐰が書いてくれた記事

化粧水ばかりに気を取られていたよ。荒れた肌からモチモチ肌にする方法。 – 三大欲求わすれてない?

コメント待ってます!