スポンサーリンク

美白を本気で頑張って見た件|スターティングメンバーの6コを実験中

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私の彼氏は、細かいことを気にしないいい人です。私が部屋の掃除をしなくても怒らず、多少のワガママもなんなく聞き入れて甘やかしてくれる心優しい人です。

が、しかし

肌の白さだけには厳しい!色白い人が好きらしく、これから夏を迎える&歳をとり代謝の悪くなってきた私には、少し焦りがありました。

f:id:periaki0813:20180618220458j:image

彼氏のために、少しでも白くなりたい…!!

というわけで、

今年、本気で色白を目指し始めましたので、ここに中間報告いたします!!

紫外線☀️が強くなる五月の頭から美白強化を開始しました。

まず、薬局などで簡単に手に入る&続けやすいもので美白を目指しました。

使ったものたち↓↓

外側からケア系

①メラノCC 薬用しみ対策 美白ミスト化粧水

f:id:periaki0813:20180617231258j:image

ボディークリームを毎日塗るのがめんどくさくて続かない私は、このミストを手足とデコルテ、首にシューっとお風呂上がりにかけて、なじませてました。

グレープフルーツ🍊くのような匂いで、気分もすっきり!

ボディークリームほどベタベタせず、身体がツヤツヤするので、中々いいです! 値段も900円程度とお手頃で続けやすいです。

②アミノモイスト ブライトアップベース UV

f:id:periaki0813:20180617231339j:image

日焼け止めはまず一番重要なアイテムですが、刺激が強いものを使って肌が荒れたら元も子もない!!

ということで、高SPFと肌への優しさを兼ね備えた素晴らしい日焼け止めがこれです!

これは素晴らしい!白浮きせずに肌を明るく整えて見せてくれ、しかもしっかり日焼けを防いでくれます。

しかも落とした後に肌が疲れていない!

乾燥もせずに1日快適な肌の状態で過ごすことができます。

毎日塗る日焼け止めとしてすごくおすすめです。

③メラトックススキンクリニックマスク

f:id:periaki0813:20180617231402j:image

今日は紫外線をすごい浴びてしまった…と後悔した時にペタッと貼って過ごしていました。私はパックはベタベタして苦手なので、よっぽど切羽詰まった時しかつけませんでしたが、このパックをすると肌にすごい透明感が出て感激しました。笑

香りも良くて、リラックスできて明日からまた頑張ろうと思わせてくれるパックです。ちなみに、なぜかニキビも小さくなりました、凄すぎる。

次は内側からケア系です。

①ファンケル ビタミンC

f:id:periaki0813:20180617231431j:image

何がいいのかわからず、とりあえず安くて買ってみたサプリです。

径が意外と長くて何回か喉に突っかかりそうになりましたが、今のところ窒息せずに飲んでいます笑

②ハイチオールCプラス

f:id:periaki0813:20180617231440j:image

これは、Lシステインが主要な成分で、肌細胞の代謝を助けることによってシミやニキビなどのさまざまな肌トラブルに効果を発揮します。 そして、これを飲むと次の日身体が軽い!!笑 疲れやだるさにも効くようで、美白に限らず心強いアイテムです。

③伊藤園 理想のトマト🍅🍅🍅

f:id:periaki0813:20180617231457j:image

美白にはリコピンがいいらしい!しかしトマトをわざわざ何個も食べるのもめんどくさいし、しかし私はトマトジュースが苦手…

しかし!この理想のトマトは、トマトジュースが苦手な人でも結構飲める!

甘くでフルーティーで美味しい、しかもリコピン30mgという素晴らしさ。

身体にもいいので、これを毎日飲んでいます。

長々と書きましたが、このような感じで地味な美白生活を続けていました。

その結果↓↓

f:id:periaki0813:20180617231540j:image

比較画像がなくてわかりにくいですが…このような感じでだいぶ、色白になってきたように思います。彼氏のブログのどこかに潜んでます。

手足が結構白くなりましたが胴体が黒いので、メラノCCのミストが結構効いていたのではないかと推測します。

☆今後について☆

色々自分なりに調べたり、美白を目指す人のSNSを見ていたりすると…

 

①ビタミンCは、カプセルより無添加の粉末が効く
②リプライセルのオレンジが美白には必須
③ナウフーズのLシステインが効く

などの情報を得たので、遂にiHerbデビューしてしまいました。

f:id:periaki0813:20180617231815j:image

てな訳で、今後はファンケルとハイチオールCをリプライセルと粉末ビタミンC、ナウフーズのシステインに順次交代して、さらなる美白を極めていこうと思います!

次回、そのレポをまたしようと思います😆

しかし、ここまで力を入れなくとも手軽に買えるもので美白できることが今回の実験でわかりました。通販したりとか美容皮膚科通うのめんどくさー、だけど白くなりたーいの人は、今回の記事をぜひ参考にして見てください!

コメント待ってます!