母の実家の福井に帰ったのは三年ぶりくらいかな。
ぼくのなかで蕎麦ブームきていたので、福井のおろし蕎麦を絶対たべるぞって目的意識をもって帰省しました。食べログで調べたところ、1位はけんぞう蕎麦だったので、まあ行くよね。
看板の顔のパネルがあったら、絶対ハメちゃうよね。側にいたおばちゃんには冷笑されましたが気にしません。
けんぞう蕎麦は、十割の越前蕎麦を辛味大根のしぼり汁で食べるお店です。
10時20分くらいについたところ、もうすでに家族が数組いました。張り紙には45分からお名前を聞くと書いてありましたが、着いたら即お店に名前と人数をいったほうが良いです。駐車場も第3駐車場まであるらしく早めに行けば十分停める台数は確保されています。ぼくらは半々になりそれぞれが車で待ってましたが、日除けのあるベンチで待つことも出来ます。
手打ちそば「けんぞう」のメニューは実にシンプル。「おろしそば」と「けんぞうそば」のみ。しかもこの蕎麦の麺自体は同じ十割そばなので、出汁が違うだけだ。おろしそばの出汁は大根おろしとあわせたもの、けんぞうそばの出汁は大根おろしの絞り汁にかえし(醤油出汁)を適度に加えるようになっている。
また1合単位で追加できるので、お腹具合にあわせて注文してもいい。店内のお客さんが空いているときなら、追加2合とか3合とかいえる。
お店に入って10分ちょいで蕎麦がきました。
並だと少し少ないですね!
はしごは、あみだそばに行きました。
予約が出来たのでスルーして入れちゃいました。こちらも10割蕎麦です。辛味大根たっぷりで鰹節ときざみねぎが添えられている。平打ちの蕎麦がさらに貰えていました。
福井産のそば粉の香りが口いっぱいに広がります。
駐車場はハピリンの地下駐車場に停めました。ハピリンで買い物すると200円のポチ袋が貰えちゃいます。
次の祖父母の家に帰省した際は、ぼくの伯父さんに教えてもらった、その字と七間本陣
コメント待ってます!
お蕎麦大好きです。
なかじさんの記事が素敵で、たべたくなりました!