スポンサーリンク

彼女から誕生日にミニ財布をもらいミニマリスト完成

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日、8/13に誕生日を迎えていました。

彼女からの誕生日プレゼントはミニ財布でした!『旅したくなる』がコンセプトのようで、このミニ財布1つで世界中飛び回れればカッコいいですわ。

ポリクリ中の身のぼくは後期から大活躍すること必至ですな。同時になかじ🐨が、病院の中ではミニマリスト完成したってことです。病院の中だとポリクリのケーシー着てるので大きな長財布とかはジャマなんですよね。彼女は昔からルイ・ヴィトン 公式サイト(公式ショッピングサイト)のキーケースをミニ財布がわりに使っており、ポリクリが始まってからはみんなも使い出しました。

ぼくの財布の中身がこちら。リアルマネーは一切入れておりません。クレジットカードと学生証のみです。


お昼ご飯などの細々としたお金は全てiPhone📱で決済しちゃってます。コンビニや学食だけなら大概はことすみます。

スポンサーリンク

全部カード払いだと怖くないか?

MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実
」という、お金と幸福度の研究がまとまった本を読みました。

みなさんも感覚的にでわかると思いますが、「現金→デビットカード→クレジットカード」の順で無駄遣いしなさそうです。後払いにしたり、電子マネーのような現物を使わない決済だと消費が増えるという話。

僕もカードを使い始めた頃はよく無駄使いしてしまいそうだったので慎重に使ってます

とはいえ、現代では「現金禁止・キャッシュレスのみ」という店舗も増えてきているのも事実。

現金ばかりを多用するわけには行かないし、持ち物が増えて意志力が減る、家計簿が手動になって管理がずさんになるというデメリットもあります。

「ATMで現金を下ろす瞬間をイメージする」という心理テクニックを使えば、キャッシュレスを使いつつも無駄使いをしない為の折衷案としては、かなり使えるテクニックではないでしょうか。

コメント待ってます!