彼女が最近やけに寂しがり屋なんですよー。
同棲したい。とか、
今週はずっと泊まります。とか。
異常に寂しがり屋な時はなんかと相関関係があるんじゃないかと思って調べてみました。結構いつも一緒にいるんですけどね。
「睡眠不足が孤独を加速させるのだ!」という結論が出てました。
あー。コレ当てはまってるかも。彼女もポリクリ回っていて最近は忙しい科を回っているようでして、相関関係はあるのかなと。
睡眠不足が良くないのは当たり前のことで、体に悪いのはもちろん、体型は崩れるし決断力も鈍るしで、何にもいいことがないんですな。医学部生だけでなくとも人間すべてに共通して良くない。1つ前に書いた記事では2分以内に眠る方法を書きましたが、読んでくれた方はやってくれましたか?
改善した人とかコメント待ってます。
「孤独」。つまり、寂しがり屋になっちゃうってのは、早死にの原因になるし、免疫系も暴走しちゃうしで、これまた深刻なダメージをもたらすんですよ。
ポリクリ班の一例
今ぼくは外科を回らせていただいていますが、忙しい+先生が怖いという理由で完全に萎縮しちゃってるポリクリ班員がいます。
寝不足もありますが、ポリクリ班がみんな違う部署に配属されてるので余計に孤独感を感じているんじゃないかな(;゜0゜)
夜中に全体LINEで自分の手作り料理載せてきたし。
寝不足だと人が嫌いになっちゃうカリフォルニア大学の研究
ラボ実験と観察研究の2つが行われております。
日替わりで「寝不足の日」を作ってもらうと、睡眠不足の参加者に「人が少しずつ近づいてくる動画」を見せて、「これ以上は近づいて欲しくないギリギリの距離」を判断してもらう。
結果➡︎睡眠不足の場合は、「近づいて欲しくないライン」が60%も遠くなる!
睡眠が足りないと、いつもより人嫌いになっちゃうわけですな。ぼくも寝不足の時不機嫌になるのはそのためかも。
参加者の脳をスキャンしていて、睡眠不足の人は「社会的嫌悪」に関するエリアが活性化してたらしい。要するに寝不足の人は、いつもより自分のパーソナルスペースを守りたくなっちゃうわけ。わかるわ〜😒
寝不足な人は孤独そうに見え魅力が下がる
寝不足の人とそうではない人が、議論している動画を見てもらい、動画の中の人物について「どれぐらい魅力的ですか?」や「どれぐらい孤独に見えますか?」と尋ねるという実験。
ほぼ正確に睡眠不足の人たちを「孤独そうで魅力がない」と判断したらしい。もちろん参加者は、動画の人物のどちらが睡眠不足かは知らされておりません。
さらに付け加えると、おもしろい現象が確認されていて、
寝不足の人の動画を60秒ほど見ただけで、参加者にも孤独感が伝染した!
って傾向も見られた。ストレスが感染するって話は有名ですけど、寝不足による孤独も伝染するものなんですねぇ。受動寝不足ですな。
寝不足の医局とかモチベーション下がる巣窟になってしまうわけだね。
過去の実験では、睡眠不足の人は他人を「敵意がある!」と判断しがちって結果も出てました。
よく眠れそうなグッズ
まとめると、
よく寝ましょう。よく話そう。
コメント待ってます!