大学生は部活やサークルでブログを始めるメリットを書きましたので、次はぼくがブログを書こうと思ったきっかけを書きます。
誰にも新しいことを始めるならモチベーションが必要です。なんでぼくがブログをはじめたのか。
なんとなく居場所が欲しかった
友人が昔からいない事はなかったが今ひとつ心を開けないところがあった。別に友人に問題があるわけでもなく、自分自信に問題意識が改善されないでいたのだ。小学校の時の担任にもよくぼくが一人でいるところ心配してくれていたが、いじめられていたわけでもなく、ただ自分の居場所を色々と探していただけであった。文章を書くのも好きで、小学校の時から文集に佳作として載ったり、離任式の送辞を任されたりもしていた。
そんななかでぼくが逃げたものは、
- 読書
- SNS
なんとなく自分と同じ思考の持ち主や、色々な世界を見てみたかったし、これらは、自分の世界の中にいたかったことを満たしてくれた。
そしてこの2つの特性を合わせ持ったブログを見つけたのだ。今でも本は月に一冊以上は読むようにしてるし、SNSもみてる。しかし、作りこんだブログを見つける方が、本より情報が早く、SNSよりまとまっている。
ここでブログを読んでいるときに活用しているアプリを紹介したい。
feedlyをオススメしたい。
自分の見つけてきたブログを自身のアプリに登録する事で、更新されたらどんどこ上に新しい記事が載ってきます。
では、試しにぼくのブログをこのアプリから登録してみましょうかね。🔍マークをクリックして、https://www.nakaji-med.comを検索。
➕マークをクリックすると、ブログカテゴリーが出てくるので、登録完了❗️
自分の好きなブログを集めて読んでみてくださいな。
ブログで書きたい事がないってヤバい
今ぼくのブログは月間で2万PVくらいしかないですけど、ブログを書くことが好きなのでなんも気にしてないです。1年前なんてまだ数千PVだったのでどんどん読んでくれている人が増えているんだと感じている。
それに今は書きたい事だらけで、書く時間が無い状態。メモしてるだけで温めていても仕方ないけど、勿体ないので消してないです。点と点が繋がり新たな書きたいものが増えるかも。
今書いていきたい主題は、
①日本人よ!もっとセックスしろよ!
②日本人よ!もっと筋トレしろよ!
③日本人よ!もっと自己主張しろよ!
④医学生→研修医で考えたこと
⑤彼女が推し進めている美容関連
の5つを主に書いていて、それぞれに思うところはあるんだけど、後ほど書いていく。さらにはコレ書き続けて研修医になるまでには500記事書くのが目標。目標といっても越えるためにあるのではなくて、目安なので、あくまでも、書くことが好きなので、好きなことを好きなだけ書く。
ぼくは書きたいことだらけなんですけど、これ読んでる人はブログはじめなくてもいいので、なんか書きたいことある?って聞かれて書けますかね。
なんも浮かばないって人はヤバいぞ。
人生を楽しんでいないってこと。もっと、ルーティン以外で楽しめ!
ブログはじめるまでもないけど、文章書いてみたいって人募集❗️寄稿募集❗️このブログに載せてみて反響とか気になりません?笑笑
ブログをやっていて得たもの
- 何が好きなのか
- 何が必要なのか
- ブログをやるときの知識、技術
- 副業で1から2万
コメント待ってます!