いつも読んでいただきありがとうございます🐨
恋が長続きしない人は多いようです。
一年以上継続できない人は何かしらの問題があるんです。
動物って長続きしないのが普通なんです。群れの中で生きていて、乱交みたいなものがまかり通ってしまう世の中なので。
ですが、人間には結婚という制度を設けているので、最終目的地は2人のつがいになるって事です。
なので、過去の恋愛遍歴は教訓にしてしまい、頭の中をスッキリさせてしまいましょう。

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)
- 作者: 前田裕二
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2018/12/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
⬆︎の本を読んだ時に学びましたが、
メモを取る→気づいたことを抽象化→自分の生活の行動に落とし込む
このプロセスを自然と出来ちゃうのが恋愛遍歴シートです。
ぼくが良く聴いてるアーティストの西野カナさんなどの音楽家は、恋愛のたびに曲を書いているそうです。
曲を書くことが、恋愛遍歴シートを書いてることになってるんですね。
対象者
ざっくり言うと、
恋が長続きしない人です。
- 恋愛が辛い
- 恋愛が下手
- 恋愛が怖い
- 恋愛を諦めた
- 恋愛がトラウマ
なんて人をターゲットに書いてます。
初めての恋愛で長続きしなかったら次を見つけてあげれば良いですが、立て続けに失恋💔してると原因を見つけた方が良いです。
あと、あまりにもひきづっている人は精算する為にも書いてみると良いですね。
開始時期としては、結婚を焦り始めるのは30歳くらいだとすると、その前くらいから恋愛遍歴シートにメモを始める方が良いです。焦ると周りが見えなくなってしまうので。
恋愛が続かない理由
・感情にまかせて行動する人
・思い込みが激しい (ことに気づいていない )人
・常に具体的でわかりやすいものを求める人
・ (根拠のない )自信満々の人
・他人の話を聞かずに一方的に話す人
・ 「自分 (の置かれた環境 )は特別だ 」という意識が強い人
恋愛遍歴シートの項目
・西暦 :年表の役割として
・名前 :相手の男性の名前
・年齢 :相手の年齢
・スペック : 職業や住まい、外見、趣味などわかるものならなんでも
・発生月 : 出会った月(例:4月ごろ)
・関係性 : 彼氏やセフレ、片思いやソフレなど
・期間 : その関係が続いた期間
・きっかけ : その関係になったきっかけ
・振ったor振られた : 付き合っていない場合は関係を終わらせたor終わられた。など
・惚れた理由 : そのまま
・別れた理由・原因 :付き合っていなければ関係が終わった理由を
・良かったところ
・悪かったところ
・反省点 : 自分の悪かった点など
・改善策(重要) : 自分が悪くて終わってしまった場合は、次につながる気付きをまとめましょう。自分から終わらせた場合にも次はどうしたら良いかまとめておくと今後のためになると思います。
こういう事柄をスケジュール帳とかにメモしておくと気持ちの整理ができますね。
やる意義
メリットは大きいです。
- 恋愛を引きづらない
- 未来の恋愛に活かせる
- 異性関係の整理になる
- 思い込みや思考の癖から脱する
自分の生活に落としこむことが最終目的なので、次の恋愛に切り替えて下さい。
コメント待ってます!