最近は彼女とバチェラー3代目🌹を観ています。湯河原の貸し切り風呂付きの旅館に行ったので書きたいと思います。湯河原温泉に訪れたのは2年生の時の冬以来です。この時も別の貸し切り露天風呂付きの旅館に泊まりました。そこも良かったな。
さて、今回は前回書いた沼津で遊んだ後の話し。沼津で遊んだ後に隣の駅の三嶋駅に向かいました。ここも初めて訪れる場所の割にノー調査のぶらり旅です。
大社の杜
ぼくがあえて取り上げたいのが大社の杜みしまです。三嶋駅を降りてからぶらぶら散策し、
●楽寿園(学生は入場無料)
●三嶋大社
なども行きました。
●大社の杜みしま
カフェや居酒屋などがぎゅーぎゅーに詰まってるフードコートみたいな感じ。真ん中には食べるフリースペースもありますので、彼女とお茶とかも出来ました。色々なジャンルがあるので、どんなジャンルが好きな人にも対応できるのがフードコートの良さでもあるよね。
三嶋大社の正門出てすぐの左手にあるんですが、建物に囲まれていてわかりずらいです。ぼくらも最初へんな茶屋で一服しようとしてしまいました。危な❗️下に地図貼っておきます。
大社の杜みしま
〒411-0853 静岡県三島市大社町18−52
055-975-0340
https://goo.gl/maps/JydWztDPeXfHRt8A7
湯河原温泉では湯楽って所に泊まりました
湯河原は大学2年生以来2度目の訪問です。登山バスに揺られること15分程で着きます。バス停からも5分ほど坂道を登るので、車じゃなくて、歩きの人は足腰が悪いと少し苦しいです。
【湯河原湯楽】貸切露天と創作料理が人気の湯河原の旅館・オーベルジュは楽天トラベルbronze、楽天トラベルアワードも取っていて、それなりに信用が置けます。
●料理など
僕らの旅は基本的にはじゃらんのクチコミを見て決めていて、特に夕食の点数を重要視してます。11月時点で4.9点❣️めちゃくちゃ良い❣️って感じでいつも決めてます。実際、夕食のコースはとても美味しかったです。サイトにどんな料理か紹介されているので気になった方は飛んでください。伊豆のお野菜をふんだんに使っているので、肉、魚、野菜、なんでも好きな人にはとても満足出来ると思いますよ。食前酒のシャンパンはじめ、ここでしか飲めないイタリアのワインは結構飲みごたえがありました。
朝ごはんも、御重やご飯のお供など朝からかなりの量を食べてしまいました。何度も来てる人もこのご飯が目当てなのか。
●館内、お部屋
昔ながらの旅館って感じでした。階段が多めなので足腰悪い人には辛いかも。でも、随所にお客さんのコメントを反映してるんだなってくすぐられるポイントがありました。スリッパがなくならないようにタグが置いてあったりとか。
リラックススペースもあって、こういうスペースで湯上りにぼけっと出来るのをステータスと感じてしまう。コーヒーとかお茶とかも置いてありました。
●お風呂
大浴場の檜風呂は1人で堪能してしまった。
貸し切り風呂が、繁忙期には40分借りられるんだけど、カップルはもちろん借りるよね。内湯か露天風呂か選べて、僕らは露天風呂。めっちゃ広い。彼女とは貸し切り露天風呂付きの旅館に行く事が多いけど、一番広かったかも。広いのがいいかは別問題だけどテンションは上がりました。
以上、湯河原温泉に行ったときの記事でした。
コメント待ってます!