スポンサーリンク

大学入学時、卒業時の引越しセンターの選び方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※2020年 3月5日更新

こんにちは、なかじ🐨です。

今回は引越しについてです。今月大学の卒業が決定しまして、地元に帰ることになりました。卒業が決まると色々決めることも増えます。嬉しい叫び😆大学生の引越しについて見積もり体験をもとに引越しセンターの選び方を共有したいと思います。

多分これを読んでいる読者さんは、大学に受かったor卒業が決まった  なんだと思います。特にこのブログなら、医療系が多いんですかね。医学部とか看護学部とかたくさんありますが、みなさん、

おめでとうございます㊗️🎉

医学部だと地元以外に行くこと多いよね。遠い引越しになるよね。新天地に行く人が多いと思います。引越しは何度もやる事ではないので、嫌な思い出を作りたくないと思います。この記事が参考になれば嬉しいです。

  

見積もりって何?

ココから始まる人も多いかも知れません。

見積もり・・・予約をした時にこのくらいのお金かかりますってものを示してくれるもの。

この見積もりがクセモノでして、コチラは素人なのでどれくらいかかるかもわかりません。最近では比較サイトなんかも増えて、口コミとかからおよその金額が分かりますが、100人いれば百通りの見積もりが出来るので如何ともしがたいです。

なんでこんなに人それぞれかというと、

時期🗓×荷物の量📦×距離

がみんな違うからですね。そして大手かどうかによっても違います。質を取るか、お金を取るか人によりけりですよね。3月は繁忙期なのでたけー❗️😭なので、パターンを3つ考えましたので、それに応じて比較サイトを利用してみてください。
 

質を求めたい サカイ🐼

引越しの見積もりは引越しの専業【サカイ引越センター】公式サイト

1番最初に見積もりしたところです。

🙆‍♂️メリット

  • 口コミもよく
  • 6年連続1位
  • 研修しっかりしてる

🙅‍♂️デメリット

  • 高い

ぼくが実際に見積もりしてもらったやつです。結局アートにしたんですが、後で比較します。

 

学割ある  アート🚛

【公式】引っ越しのことなら0123アート!【アート引越センター】

ここに決めました。一回使ったことがあり、安心感もありました

🙆‍♂️メリット

  • 大手の割に安い
  • 学割ある
  • カーテンもらえる

🙅‍♂️デメリット

  • 色々買わされることもある

ぼくは、のらりくらりと洗濯機の台座買わされました。2000円くらいだからいいんだが。

 

 

爆安    赤帽🚨

全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会|引越し・配送、赤帽にお任せ下さい。

彼女がこれで移動です。

🙆‍♂️メリット

  • 安い

🙅‍♂️

  • 量が多いと割高

量が全然ない人にはこれがオススメだと思います。ぼくと移動距離だいたい同じなのに2万してませんでした。向こうで買い揃えたり、最近ではサブスクなんてあります。彼女は家電のサブスク利用してましたよ。頭いいわ〜。



 
 

サカイ🐼からアートにしました。

比較しますね。一概にコチラがよい悪いはないと思います。何を取るかです。

サカイ🐼アート
人員1人2人
中日1日2日
値段16600099000

※中日とは、例えば3/3に出して向こうに3/5に届くって事です。

質ばかり追い求めていたのですが、ふと、我に返りました。

『後2年後には彼女と同棲するし、家具とか総入れ替えするよな。質いる?』

お金をとった瞬間でした。そのとき中島動いた。
 
 

見積もり時に気をつけて欲しい事

①何社か見積もりを取ることを伝える

強者は同時刻に呼ぶ輩もいます。

②お金が無さそうにする。

サカイが高かった要因を彼女と分析したところ

  • 一人暮らしで1ldk
  • 親が医師
  • ゴルフバッグ、スノボ、スキューバ用品が置いてある

だとしたら、高くても払えそうって思うだろってなりました。

③確定するまでダンボール📦を受け取らない

契約するとダンボールをくれるんですが、解約時には自分で返さないといけません。めんどー。

大バカ者の成れの果てを見て下さい。

こうなる前にちゃんと決めといてね。

④楽したいかどうかきめる。

自分で荷造りコースやらフルになんでもやってくれるコースやら色々あります。自分で荷造りとか色々やるほうがお値段は抑えられそうだよね。

以上になります。

アート利用後日談

僕は、4年前にもアートを利用したことがあります。その時には梱包も雑で、さらに見積もりをした後にオプションを無理矢理つけるようなことをしてきました。しかし今回では梱包はとても丁寧で支払いも見積もり通りでした。 作業員の方も3人もいらっしゃりました。4年間でアートどの実習内容が変わったのかもしれませんが人それぞれの対応なのかもしれません。今回はアートにして良かったと思います。

新生活に向けてこんなこと書いて欲しいとかあれば下のフォームより教えて下さい。

お問い合わせはコチラからお願いします

 

コメント待ってます!