こんにちは、なかじ🐨です。
1週間強の卒業旅行✈️をしてきました。今回は1日目のフライトについて書こうと思います。成田から夜の10時発でケアンズまで直行にて、朝の5時くらいには着きました。ケアンズ空港からは大型のタクシーで市内までは35ドルくらいで行けます。国試明けということもあり、同じフライトに確認出来ただけでも医学部生グループを3グループ確認できました笑。時差など云々を考えればおそよ6時間ほどのフライトでした。
当初、カンタス航空でシアトル経由で行く予定でしたが、労働組合の紛争によってなのかLCCのジェットスター航空に変更となりました。カンタス航空の方がお高めなイメージでしたので、格下げかあ😱って残念だったんですが、
行き ジェットスター航空
帰り カンタス航空
で比較してみると、ジェットスター航空の方が僕としては評価が高かったです。というのも、カンタス航空からジェットスター航空に変更されたお詫びなのか、本来なら有償のオプションを無償で受けることができたことも一つの要因としてあります。ぼくらもそのオプションを付けた記憶がないので、ビクビクしながら使ったのですが、ジェットスター航空の機内オプションは機内で直接、キャッシュ又はカードにて支払うのでそんな事もなく使えてしまったわけです。
ぼくらが受けた有償オプション
- 前面のエンターテイメント
みての通りUSBケーブルもさせます。
- お食事とお飲み物
友人はこのカレーにあたってました🤢
- 機内快適グッズ
オプションだけみると、ビジネスクラスの恩恵を受けていたことが判明。そりゃ快適ですね😓
機内快適グッズがかなり優秀
中身の一覧はこちら
- コットン製エコバッグ
- ネックピロー
- アイマスク
- 耳栓
- 歯ブラシセット
- ハンドクリーム
- リップバーム
- ウェットティッシュ
- ペン
- 靴下
- ブランケット
このグッズは勿論機内で快適に過ごすためにも必要充分なのですが、現地に着いた後にも使えるものばかりなので、とても重宝します。つまり、わざわざこのオプションを付けた方が良いとはいいませんが旅行にこれらを持って行った方が良いリストに追加するべきではあります。
◆エコバック→現地での買い出しに使えます。特にオーストラリアなどエコ推進国だと買い物袋が有料なので6人でバック片手に持って行きました。
◆ネックピロー→現在アメリカに留学中の弟に入学祝いとしてあげましたが、ぼくは持ってなかったのでラッキーでした。ただ浮輪みたいに口で空気を入れるタイプでしたので、衛生的にはちょっと。弟にあげたやつはポンプ内蔵タイプなので軍配があがりますね。
コメント待ってます!