どうも、なかじ🐨A.Nakajima (@nakaji_med) | Twitterです。
僕らカップルは2泊3日で金沢駅を攻めたので、一概にオススメは出来ません。ご了承願います。
1日目
金沢駅に新幹線で11時前くらいに着いたので、金沢駅付近のホテルに荷物を預けてから18時の居酒屋の予約まで5時間ありました。
📍【レビュー:ドーミーイン金沢】金沢駅最寄りで泊まるビジネスホテル
2日目
金沢駅近くのホテルを11時にチェックアウトして、15時に富山行きの車にピックアップしてもらう予定でしたので、4時間くらい時間がありました。
📍【レビュー:源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉】初の露天風呂付き客室でした🥰 – 三大欲求わすれてない?
3日目
富山から送迎後、金沢駅からの17時の新幹線で帰る予定でしたので、11時から6時間くらい時間がありました。
3日間の合計の暇時間は15時間です。金沢駅駅周辺で15時間の暇つぶしは案外余裕でしたね。
1日目の行程
まず北鉄一日フリー乗車券を買うことをオススメします。1枚500円などで3回以上乗れば元が取れることになります。2つ以上観光地を巡る予定があるならば買ったほうがよさそうです。何処から乗ればいいか迷いがちになりますが、6、7番乗り場から乗ればたいていのところには行けます。またバス🚍のフロント部分に乗車券のマークがついてるのが目印になります。意外と不安になる。
近江町市場
金沢に来たからには寿司ですね🍣家族、知人に聞いても何処で食べても旨いと答えます。ぼくらは無難にもりもり寿司に行きました。並ぶかなと思いましたが、整理券制度で、10組くらい待つ程度でした。
もりもり寿し 近江町店 – 北鉄金沢/回転寿司 [食べログ]
ほたるいか、のどぐろ、えびなどは絶対食べるべきネタですね。
↓
兼六園
↓
21世紀美術館
コロナの影響で展示公開は縮小されてました。
↓
ル ミュゼ ドゥ アッシュ 金沢店(LE MUSĒE DE H)
パティシエ辻口氏の本店 pic.twitter.com/5XHxgvAjqQ
— なかじ🐨A.Nakajima (@nakaji_med) 2020年3月12日
待ち時間合わせて1時間くらいいました。コージーコーナーをボロクソに言う辻口氏をテレビで見てから、来店しましたが、この値段でこのクオリティを食べれるなら、そりゃあんな事言えるわってくらい美味しかった。
1日目に行った居酒屋ゆめりのレビューは別記事にて公開します。
2日目
11:30 ラーメン大河
ラーメンを色々食べてきたけど、食前の野菜ジュースは初めて。
イカ墨味噌ラーメン
↓
13:00〜西茶屋街
桜桃でお茶
七つの大罪のうち、罪の軽い方は申し分ない pic.twitter.com/ZT8lQqRgQf
— なかじ🐨A.Nakajima (@nakaji_med) 2020年3月12日
入り口付近に金沢のピクルス屋があり、ピクルス好きな父親へのお土産を買いました。
↓
15:00 宿へGO
コメント待ってます!