病院実習で整形外科外科の教授からBCAA良いよって言われてからBCAA飲んでます。
BCAAとはバリン、ロイシン、イソロイシンのことで、体を作る上で大事なアミノ酸です。筋トレ業界でも飲んでる人は多いのではないでしょうか。
ぼくも筋トレ中や、長そうなオペの前とか飲んでます。
BCAAを飲み始めてからもう3年くらい経つので、ぼくの中では定着してきているんですが、でもやっぱりホントに効くのか?って疑問は残るわけです。
筋トレしててもいつまでも細身のイケメンになれてないのでBCAA効果ないじゃんって不安もあります。彼女には筋肉ついたけど、痩せてはないねと言われてます。
BCAAで太るかもしれない
論文はコチラ→Restoration of metabolic health by decreased consumption of branched-chain amino acids
肥満の人ほどBCAAの血中濃度が高いのでもしかしたらって仮説が出たんです。
肥満→BCAA⤴︎
BCAA⤴︎→肥満
はわからないです。
肥満マウスのBCAA摂取を減らしてみた‼️
12日を超えたあたりから25%も減量に成功したそうです。糖代謝も改善したそうです。
え?ぴえん
ぼくの信じてきたものが。。。
FGF21というホルモンの分泌量が増え、基礎代謝が上がったせいで起きた現象みたいで、国試前になんか聞いたことあるホルモンだ。基礎代謝が上がって痩せた。
これが人間に通用するかは分かりませんが、無理して飲む必要なさげかも。とりあえずBCAAをひとまず断ってみます。
プロテインをがっつりいきたいとおもいます。→プロテインを食事から摂りたい人にはコチラ
コメント待ってます!