先日7年付き合った彼女にプロポーズをしました。
付き合ったのも横浜でしたので、思い出の地横浜でプロポーズを決行することにしました。プロポーズに関しては別記事にて書くことにします。今回選んだのは、ハイアット・リージェンシー横浜です。横浜といえば有名ホテル・老舗ホテルが数多くあるので選ぶのが難しかったです。
- プロポーズしたシェラトンホテル
- 天空に一番近いロイヤルパークホテル
- THE 横浜って感じのインターコンチネンタルホテル
- 父親が会員のホテル
などいくつもの多くのホテルが有ります。2020年5月にオープンしたハイアット・リージェンシーが新しいということで選んじゃいました。泊まってみてのレビューをします。コロナでステイホテルの文化も根付いているので、その観点から書いていこうと思います。ラグジュアリーというよりは機能面重視って感じです。
まず、全室37平米以上のゆったりした部屋しかないので、窮屈な思いをしません。仕切りも極力取り払われていて、開放感があります。ベッドの後ろには金色の屏風も飾っており和の落ち着きを感じます。もともとはオリンピックのインバウンド客目的に作られたんでしょうね。
アメニティーもかなり充実しており、ワイングラスも豊富に取り揃えてありました。ステイホテルでワインを楽しむのも大人の休日としては贅沢な休みな気がしてきました。部屋のグラス、ラウンジのアルコール用のZWIESEL,ラウンジやモーニングのソフトドリンク用にはRIEDEL(リーデル・オー)でした。
ディナー後に貰ったモエシャンで室内での二次会も可能でした。
水回りは特にバスタブも洗い場も大きく使いやすかったです。シャワーは手持ちタイプのものと、レインフォレストと2種類がついていました。シャンプー類はPHARMACOPIAでした。こんなにいい匂いがするんですね。当直用にゲットしようと思っているところなんですが、オンラインではメルカリなどの中古市場にしかなさそうでした。泊まるしか無いですね。
ベットサイドにはそれぞれコンセントと、USBポートがありデバイス類の充電が楽でした。
部屋にはカプセル型のコーヒー、お茶類、ミネラルウォーターと、コーヒーメーカー、ポット等がありました。特にコーヒーはカフェインレスも用意されていてありがたかったです。
パジャマもゆったり目で眠りを妨げないので良かったです。
僕もジム通いをしているのでわかるのですが、長期にホテルにステイする場合絶対体を動かしたくならます。夜の方だけでは絶対に物足りなくなります。16歳以上なら誰でも利用できるフィットネスを完備してあるのは体が資本な僕らには強い味方です。有酸素のマシンとベンチが1つ ダンベルは20キロまでです しっかりトレーニングしたい人には物足りないですが 少し身体を動かしたい人や女性には充分かと思います。
唯一難点が、ファブリーズみたいな消臭スプレーがなかった点ですかな。どこのホテルにもたいていは消臭スプレーが置いてあるので、外にご飯を食べに行った際とか結構使っていたんですが、ハイアットリージェンシーにはなかったのでちょっと難点でしたね。
中華街とかが近くにあるので結構外で食べたりすると洋服が臭くなる場合があるのでまぁここに泊まる際は自前の消臭スプレーがあったほうがいいんじゃないかなぁと思います。
コメント待ってます!
久しぶりの投稿お待ちしてました。
プロポーズを決行されたとのこと。
おめでとうございます!
色々な意味で、思い出の地横浜には感慨深いものもあったと思います。
いろんなホテルが軒を連ねている中で
選択するのは難しいと思います。
ご結婚が決まってからが忙しくなると
思いますが、幸せな家庭を築いてください、応援しています。
Rasさん (id:kokkasiken)
いつもコメントありがとうございます
自分の変化にカラダが耐えられなそうなときもありますが、ブログという場所に支えられています