スポンサーリンク

質問箱ピックアップ。遠距離の医者カップルについて。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

f:id:periaki0813:20210316210758j:plain

医学部生時代から長く付き合ってきた遠距離カップルがうまく行くために女性側はどうすべきでしょうか。結婚の話しは早い段階から出てはいます。

今回は質問箱📦への回答です。質問ありがとうございます😭

まず質問を因数分解したいと思います。我ながらうざい切り口ですが、テーマが2つあるような気がします。

①遠距離の医者カップルがどう付き合っていくか?

②結婚の話は早い段階から出てはいますの程度について

遠距離の医者カップルがどう付き合っていくか?

遠距離医カップルについて言及したことがあるんですが、個人的には遠距離は長くて一年しかもたない様な気がしてます。人それぞれ、カップルに求めるものは違いかもしれません。インサイトって本を読んだ時に気づいたんですが、自分をインサイトすることで僕は彼女とリラックスしながら、三大欲求を満たせればいいと結論付いてます。自分をインサイトすることで自分の人生において最重要と捉えてるものが何かわかるでしょう。人それぞれ違いますよね。お金、経歴、趣味、、、。

質問者さんが現在遠距離となってしまったのは、働く先を重要視したからだと思います。就職活動の際にカップルで遠距離でも良いと結論付いているのだと思うので、今回遠距離を選んだ事については触れません。遠距離を理由になにかしらを不可能にしているのは自分かもしれないってことに気づいてほしいです。カップルの在り方について何を優先するかだと思います。

出来るだけ会いたい、2人の時間を大切にしたいのであれば、休みが合えば必ずどちらかの家に行く。交通費が高くても、会うために稼いでるくらいの気持ちで。

仕事とかお金を稼ぐことを優先したいので有れば、お互いが納得しているので有れば、全然会えなくてもいいんじゃないでしょうか。ただ相手も医者であれば、全然会えない彼女よりすぐに会える人をもっと好きになってしまうリスクは高いんじゃないでしょうか。

ずっと一緒にいたいので有れば、ずっと一緒にいる道を選んだ方が良いと思います。結婚してしまうのも一つのキズナの強固になり得ます。

結婚の話は早い段階から出てはいますの程度について

結婚の話は早い段階から出ているのであれば、その目標に向けて突っ走るのみです。入局する段階で結婚みたいな具体的に決まってるのであれば先ずは一安心かと。28歳くらいまでには結婚しておいた方が良いってデータもあるくらいなので、ガンガン具体的に進めていってください!

皆さんからの意見

モテはしないですが、遠恋経験者として個人的に有意義だったのは

①定期的にビデオ通話する

②1〜2ヶ月に一回は会う

③あと〇〇日で会える、みたいにゴールをお互いリマインドし合う

④テレフォンセックス


一つ怖いのが、1人で突っ走ってしまっている場合です。ぼくも最初は結婚願望とかはなかったので、男性側の結婚願望について理解があると思うのですが、男性は余程じゃなければ結婚願望を抱きません。結婚を自らつめよるか、男性が結婚したくなるようにするかしかないです。それに関しては過去の質問箱📦ピックアップや次回のピックアップにて書こうかなと考えてます。



TwitterがXに変わってから質問箱も調子悪いみたいです。質問は随時DMまたはお問い合わせ欄より募集しております。

コチラから質問や意見を募集しております!

個人情報は記載しなくて結構です!

コメント待ってます!