※2019年に書いた記事のリライトです。
コロナが流行し進展なく1年以上が経過しています。GWも2回目を経験しています。学生時代にはGWは旅行に行くものって印象でしたし、働き始めてからはお金に余裕も出来るだろうから余計に旅行とかの余暇に使いたいって思いが強くなるかなと思っていました。
「今、最も重要なことは何か?」
って問いに対する答えは一つではないですが、答えておくことはコロナに対する政策が優柔不断にときに心の支えとなるはずです。
「あれもやりたい、これもやりたい」という欲張りになっていたころの僕はまさに非エッセンシャル思考の人間です。非エッセンシャル思考だったぼくには心に突き刺さることばかりで、立ち止まる時間こそが生產性を高める特効薬で無駄な寄り道ではなく、前に進むための最短コースを教えてくれます。
ひとつだけ、大事なものを、行う。 90〜99%を捨てろ。この本は世界的に活躍している起業家が体調崩して休んで、自分を大切にしましょうってエピソードなんです。『7つの習慣』から、経営者が成果を出すために必要な思考を取り出してまとめた本、という印象。7つの習慣は間違いなく全人類必読だが、本書は正直言って全員には薦められない。下のイラストのように1つだけ時間を注ぎほかは捨て適当にやるべきではないってことです。
経営者とか起業家がありがたがって読むような本であって、日本の医師、医学生のツボにはハマらないんじゃないかと思った。部分部分で切り取ってみれば、良いこと書いてあると思ったけど。凡庸な人は頑張ったところで成果上がんないんだから、あまり無理するなって言われた方が、すんなり納得できる。プライベートの時間削って、睡眠時間増やして、生産性上がっても、労働時間減らない気がします。
祝日なのに旅行に行かなかった
今年のGWは祝日で連休も取りうる環境にまだいたんですが、旅行に行かない選択を彼女としました。
- 二人の仕事の都合上二人で長く入れる日が少なかった
- 旅行できそうなところは密になりそう
- 二人の暮らしの質を高める
旅行は二人の中で今までは人生のやりたいことリストの上位に位置していたんですが、この頃はリストの下に追いやっています。このGWでは日々の生活でも二人で出来ることを探していくことにしました。ダラダラしているのは時間のムダのように思える人がいるかも知れませんが、二人には今必要なことと判断しました。カップルでやっているYouTubeをみたりして参考にすることもあります。よく見てるカップルチャンネルです。
❐てりやきチャンネル・・・カップルで夜中に料理するチャンネル
❐タビワダンス・・・カップルで筋トレ
YouTubeを二人で見ることはあるんですが、お互い、ブログやサイト運営に時間を割きたいので、YouTubeを始めることはやりたいことリストの上位には来ません。こういった感じで取捨選択してGWにやりたいリストの上位から埋めています。それでは料理してきます。
大葉、梅干し、チーズ、ササミの春巻き作りしました。
意外と巻くのムズイっす。最初は四角いものが出来てしまい、春巻きとは程遠い出来に。何個か作るとコツも掴めてきて、まあ見れる形に。
おいしく頂きました。YouTube始めようかな笑
コメント待ってます!
エッセンシャル思考、過去に読んだことがあります。
いい本ですよね!
「人生は選択と集中だ」と実感する内容ですね。