最近旅行で行くご飯屋のジャンルが居酒屋になってます。地元の食材と地元のお酒を味わうならば居酒屋に行くのが最も効率が良さそうです。
今回は仙台旅行にてちょーちょという居酒屋に行ってきました。勾当台公園駅から徒歩2,3分のところです。僕らは仙台駅から歩いていきました。20分くらいでしたかね。
予約はとっていったほうがいいと思います。満席でしたし、ごめんなさいされていた人も結構来てました。予約取る際に『コロナ気にしてない店なんでごめんなさい』と言われてしまったくらいフランクな居酒屋でした。
囲炉裏の真ん前の席でした!
目の前で店員さんが焼いてくれるので、唾液ジュルジュルです。
のどぐろの焼きを頼んじゃいました。彼女と一瞬でした。一つ一つ丁寧に焼き上げているので、時間が相当かかります。30分くらい。なので、ファースト・オーダーで頼んだほうがいいので焼きはよく吟味したほうがいいかもしれません。
あん肝は初めて食べる調理法なのかおひたしという感じで日本酒が進みます。
旬の刺身もただ盛っているだけではなく一つ一つ調理方法やつける調味料が異なり楽しめました。
裏名物 お茄子の揚げびたしや茶碗蒸しみたいなだし巻き卵も頼んだほうがいいでしょう。
日本酒は黄金澤と伯楽星を楽しみました。彼女の方は地元のジンを使ったカクテルにハマってました。
次来るときも期待大で行きたい店でした。
コメント待ってます!