スポンサーリンク

【質問箱】10月7日の回答に対するアフタートーク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

10/7に回答していただいた者です。 お忙しい中、すぐに回答してくださりありがとうございます。 結果的にホテルインはしましたが、致すことはなかったです。尋ねてみたところ、色々と考えてしまったようです。 私に女としての魅力がないのだろうかとか長期的な関係を望んでくれているのだろうかなど、ネガティブにもポジティブにも考えて悶々としてしまいます。

10/7に回答していただいた者です。お忙しい中すぐに回答していただきありがとうございます。結果的にホテルインはしましたが、致すことはなかったです。尋ねてみたところ、色々考えてしまったようです。私に女としての魅力がないのだろうかと長期的な関係を望んでくれているのだろうかなど、ネガティブにもポジティブ人も考えて悶々としてしまいます。
10月7日の記事は下にリンク貼っておきます。
前回の質問では2回目のデートに関してでした。3回デートルールをどう考えるかについて書いてみたんですけど、2回目のデートの役割はちゃんとできているんじゃないかと思います。というのも2回目に必要なことは女性としてはちゃんと自分を大事に扱ってくれる人しか嫌ですよってことをアピールできるかどうかだと思うんですよ。たぶんホテルインまではやる気まんまんだったと思うんですが、長期的に考えると今致すのは得策ではなく、大切にしようかなぐらいには考えているんじゃないでしょうか。
3回目のデートに期待ですよね。ココで重要になってくるのが2点挙げられます。

徹底的に女磨き

2回目のデートまでにあっちの好みとかはリサーチ済みだと思われます。なので、女としての魅力が足りなかったなどとネガティブな感情になるわけです。ですが、女としての魅力が0な人は2回目のデートもないわけです。相手の好みに合わせた女磨きを3回目のデートまでに行うといいでしょう。肌質にこだわってみるとか、ボディメイクしてみるとかですかね。ダイエットに弊害となるのはリーンスティグマはダイエットを決意したのに周りからデブデブと言われるとやる気を無くしてしまうという現象です。今回3回目のデートを天王山としているわけですから、やる気を上げる理由はいくらでもあります。リスト化しておきましょ!

f:id:periaki0813:20210213093246p:plain

うちの病院でも毎年2回の健康診断をやってます。目立って健康上の問題はなかったんですが、(視力がガチャ目くらい)腹囲がどうもよろしくない数値でした。緊急事態宣言もあけて外食も増えるんでダイエットを見直したいところ。とりあえず毎日体重は測ってます。ダイエットが難しいことはみんな知っていることですが、簡単に痩せるためにはライザップに通えばいい話です。父親もライザップに通っていたときは痩せてましたので、効果はかなりあるんだと思います。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

参考文献は以上になっています。ダイエットは難しいけど成功するポイントも失敗するポイントもみんないっしょなので最初からわかっていれば怖くないです。

成功するためのポイント

●モチベーション管理

内なるモチベーションとしましては、

  1. 健康目的
  2. 自己イメージの向上
  3. 自信を持ちたい
  4. 人間関係や仕事のため

外へのモチベーションとしましては、

  1. 社会的地位
  2. 他人からよく見られたい
  3. 仕事のため
  4. 他人のロールモデルになりたい

YouTubeとかで発信してる人は外的なモチベーションを上げるために自ら内なるモチベーションとしているのですね。僕も患者にお腹を見せていくスタイルで行こうかな。

●モニタリング

健康診断もこのためにありますよね

自分がやるモニタリング
1. カロリー計算や自分の体重を毎日測定する
1. 食事の計画を立てる
1. 目標を壁に貼る

外部からのモニタリング(ライザップ系)

  1. 減量に悩むグループに入る
  2. ライザップに入る
  3. 筋トレ仲間を作る

●ゴールを決める

自分で目標を課す

  1. 運動の目標
  2. 食事の目標
  3. 目標の優先順位をつける

外部から目標を課される

  1. マラソン大会とかに出る
  2. ライザップなどの専門家から目標設定してもらう

心の問題で失敗しがちなポイント

  1. ストレスで無茶ぐい
  2. 時間の不足
  3. 妊娠・病期・怪我
  4. 社会的孤立
  5. ライザップなどあるし・・・
  6. 予期せぬNegativeなライフイベント
  7. 残さず食べる

彼女とダイエットに取り組んでいたり、どちらかがダイエットしているともう片方も自然と気にしだすって論文を紹介してます。2人でやっていれば心の問題は解決しやすそうですよね。

勇気づけられる体験

  1. 新しいアイデンティティの構築
  2. 他人から褒められる
  3. 人生の新たなチャンスを得られる

気持ちが折れる体験

  1. リバウンド
  2. 孤立
  3. 物足りなさ

成功するポイントと失敗するポイントは皆さん共通しているといるとうい論文でした。リストの中から当てはまりそうなものがわかるだけで意識して取り組むことができると思いますよ。

また誘ってくだいと言える関係性

勝訴!

これは3回のデートを通してコレを言える関係性を目指すということです。

男性側としてはまた誘いたいという状態

女性側としては誘われてもセックスを強要されない関係性に期待できる。結婚を前提とした付き合いになりそう。

って関係性です。

質問箱はコチラからお願いします。
https://peing.net/ja/nakaji_med
検索

コメント待ってます!