スポンサーリンク

3月の楽天マラソンはアップル製品祭りでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽天マラソンが始まって爆買しました。3月28日までなのでお早めにどうぞ。

主に4月〜使いそうなものを買いました。

ipad mini 256GB

外来にも持っていきやすいという理由から周りの研修医2年目にも人気があったのがminiでした。You Tubeとかのレビューでは小さいから書きにくいという感想があったみたいなんですが、医師は持ち運べてなんぼなところがあるので、ずっとガジェットをいじっていてれば良いような人の感想はあてにならないということでminiを買うことを決意しました。ipadで書き込み勉強をしたことがないぼくにとって見れば、でかいも小さいも感じないのは良かったかもしれません。ぼくはAirを買うことも考えたのですが、先日記事にもしたんですが、Airを買うのはいかがなものかと結論づいているので今回は見送りました。

iPad Air 第5世代って何処に需要あるの?

余談にはなるんですが、大学病院勤務になると教育機関で働いているとみなされるので、学割が適応されるようです。楽天マラソンのポイント還元率とそんな変わらなかったので、早くいじるために僕は買ってしまいましたが・・・

miniは小ささが売りなようなのですが、ぼくの手も小ささが売りなんですが、ギリギリ片手で持てるかなというサイズ感になってました。少し心もとない。

Nimaso iPad保護フィルム

書き込みを前提としたipad購入だったのでペーパーライクフィルムを利用してます。巷でNIMASOがおすすめされていたので試すことにしました。包装から結構高級感漂ってます。

フィルムだけ入っているのではなく画面をきれいにするクリーナーや、空気を押し出すコテ、など充実のラインナップです。iphoneとかにも保護フィルムを貼っているんですが、いつもと違う貼り方をして戸惑いましたが、説明書どおり順番にめくっていくと気泡とか入らずに貼ることができました。

書き心地とかに関してはまた後ほど書きます。

ESR ipad カバーケース

カバーケースはサードパーティーでも有名なESRのものを購入しました。ipad が他のタブレット端末よりも良い点の一つとしてサードパーティーの製品が豊富ってことも上げられます。ESRじゃなくてももっと安価にカバーケースやらフィルムやらペンシルに至るまで見つけることができるのは嬉しいですね。

立てかける部分が取り外しできるものを選びました。見るために持ち運ぶもとも多いかなと思う。いちいちカバーを取り外すのはメンドウなので。

思いっきり保護してくれるのも良いのですが、ipadの見た目も好きなのでぼくは背面は透明なものを選んでます。

apple pencil 第2世代

アップルペンシルのサードパーティー製品も多く、コレ良いっすよておすすめのものも多いみたいなんですが、純正のものを選びました。というのも、これだけ毎年次から次へと新しい製品を発表しているのに第2世代から全然変わらないんですよね。完成しちゃっているんですかね?ってことで値段は張るんですがいいモノを長く使おうとおもいます。

購入から1週間たったあたりでまた記事として書こうとおもいます。

 

本記事はAmazon、楽天の広告を貼っております。多少なりとも当サイトに還元されます

 

コメント待ってます!