Saucy Dogが2021年8月にリリースしたシンデレラボーイです。2022年のアップルミュージックでの歌詞ランキングにも入ってくるくらい世の中に浸透しているんですね。
最初この曲を聞いたときに思ったのが、
大学生まで生き残った伊藤誠じゃん
でした。あの最強のクズモテ男伊藤誠が殺害されなかった世界線かと思いました。セフレに捨てられて悲しむ女性の歌った曲になっているのかと思いましたがMVとか見ていると、長く同棲していたけど、浮気をされて、でもまだ好きで悩んでいる姿になっています。

頭じゃわかっていても心が追いつかないカラダは単純なのね男なら尚更 あああ
この曲の主人公は同棲中の彼氏に浮気をされてしまったようです。MVからの推測になりますが、もしかしたら同棲というようなちゃんとしたものではなく、もっとフランクな半同棲状態似合ったのだろうと思います。
男性に対する呆れや軽蔑などが表現されています。
夜な夜なゆらいでも未だに君がいちばん最低で大好きだったなんでかなムカつくわ。もう忘れちゃいたいのにずっと傷つけられてばっかだったのに
一番最低で一番大好きでというアンビバレントな感情はよく表現されていますが、人間ってどうしてこういうことに陥るんでしょうか。主人公が未練たらたらなんですが、男性でも女性でも未練を消し去るときに心の安寧を保つために相殺する感情作り出しているんでしょうかね。
シンデレラボーイ0時を回って腕の中であたしを泣かせないで気づかないふりをしてそのままつけるタバコが大嫌い
0時をまわって消えてしまうのがシンデレラなんです。
歌詞だけだとわかりませんでしたが、鉛の靴を履いて立ち去ろうとするのは主人公の方なんです。
逆にシンデレラボーイは居残っていますし消えることはありません。忘れようとしますが、消えてくれないのでまたカラダを許してしまうんですね。
カラダの関係だけの都合のいい女になっている主人公なんですが、ランキング上位に来るってことは共感する女性は多いんじゃないでしょうか。パパ活とかマッチングアプリとか叫ばれている世の中ですが、こういった恋愛模様も消えることなく残っていて、曲の人気に反映されていて安心します。
死んで
シンデレラと死んでをかけている表現で、束縛の強い主人公が最後に残した呪言になっています。乙骨くんにこんなこと言われたら日本中が逝ってしまいます。
こういう束縛の強い彼女はモテませんよね。逃げたくなると男の心理もわからなくはないです。
最近歌詞のレビューにハマってます。意外とアクセスが伸びてきて1万アクセス超えた記事もチラホラ。よければ読んでみてください。
- 川崎鷹也【魔法の絨毯】の歌詞は共感できない
- ぼくと彼女の3.0を考えたときにわかった『蒼の世界/レミオロメン』解釈
- 米津玄師の『lemon』を僕なりに紐解く
- Official髭男dism【相思相愛】の僕はホントにクズなのか?
- Saucy Dog 結から学ぶ【異性と良好な関係を作るための6の法則】

コチラから質問や意見を募集しております!
個人情報は記載しなくて結構です!
コメント待ってます!