◯総合診療医についての授業を受けて友人とアベレージヒッターかスラッガーのどちらに自分はなりたいのかという議論になった。
コンスタントに3割打てるバッターか、外角低めのが来たら6〜7割打てるバッターのどちらになりたいのかってこと⚾️
つまり、総合診療医になりたいか、専門医のどちらになりたいのかって話の喩えである。日本だと専門領域を担ってきた医師が臨床トレーニングを受けずに開業してプライマリーケアをしてるのが現状。
ドクターGとかで認知度が上がってるわけだが欧米に比べまだまだな日本。
総合診療医の役割とは
●様々な健康問題に対する非選択的一次対応
●継続的なケア
●家族志向の問題解決
●地域志向の問題解決
●主治医機能と舵取り
ホリエモンさん とかの本とかよく読んでるけど、一貫して好きなことを深く掘ることが今の時代必要だと主張してる。だとしたら総合診療医という広く深く知識が必要な職業を進めていくことは相当難儀なことだ。
プライマリケアって広く浅くだと勘違いしてたが、現実はそうは甘くないようだ。
幸い担当の先生が毎週火曜のお昼に深く教えてくれるそうだ。まずは参加してきます。
どの科で働くかはまだまだ決まりそうにないな。
コメント待ってます!